前提
オーストラリアの宿でこんな機械を見ると思います。日本では見ませんが、使い方が分かれば便利に使えます。
Long grain
安い(1kg1.8豪ドル)の米を炊きます。
オーストラリアの一カップは225mlです。なので間違えないようにして下さい

Long grainのときは水気持ち少なめでも良いかも

コンセントを刺してスイッチを下にするだけ。待ってれば炊けます

炊きあがり 水っぽくなく固くもない、とても良い

日本の米(ジャポニカ米)
HINATAはよくALDIなどでA$15のセールをしているのでおすすめ

日本の米の炊き方を知らない人のために一応手順
- 水で米を水が濁らなくなるまで洗い研ぐ
- 米が真っ白になるまで30分程度水につける
- 炊く
水はほんの少し多めがおすすめ

炊きあがり

まとめ
知らないと難しそうですが、便利で簡単なのでオーストラリアでも炊飯器を使って見て下さい